2019年5月号-エイゴパス-月刊ニュースレター

英語ニュース Current Internet NEWS!! <新着ネットニュース>
英語のビデオ Video News (Domestic and World Events/国内&世界の動画ニュース)
Business English <ビジネス英語フレーズ>
Grammar Study<今月の文法学習>
TOEICクイズ TOEIC Study Quiz<TOEICテスト>
Monthly Column – <今月のコラム>
 
   
You can read the article below and use it in your lessons to discuss with your teacher. — この記事を読んで先生とレッスンで話し合おう!
World News

Woman wakes up from 27-year-long lethargy

The story of Munria Abdulla, a woman in the United Arab Emirates who woke from a 27-year-long stupor, has grabbed international headline. The story first ran in Abu Dhabi’s The National on April 22.

The newspaper says that in 1991, Abdulla was with her son when a school bus collided with their car. Her son, cradled by his mother before the crash, escaped with a bruise to the head.

Abdulla was 32 at the time. That same son, now 32, was quoted saying his mother regained consciousness in a German hospital last year.

A photo shows her in a wheelchair visiting the Grand Mosque in Abu Dhabi, where she now resides. During her time in hospitals, she was tube-fed and underwent physiotherapy to prevent her muscles deteriorating.

Friedemann Mueller, the principal consultant at the Schoen Clinic in Bad Aibling, told German news site Spiegel Online that his patient had until recently been in a state of “minimal consciousness,” during which she was ale to open her eyes and briefly focus on something, such as her son’s face.

lethargy 昏睡状態
stupor 昏迷状態
collide 衝突す津
cradled 抱きかかえられる
regain 取り戻す
reside 住む
deteriorate 悪化させる
 

UAE 女性、昏睡から27年ぶりに目覚める

27年間の混迷状態から目覚めたアラブ首長国連邦(UAE)の女性ムニラ・アブドゥラさんに起こった話は世界中でニュースになった。その話は4月22日にアブダビの『ザ・ナショナル』紙に初めて掲載された。

この新聞によると、1991年にアブドゥラさんは息子と一緒にいて、スクールバスが2人の乗っていた車と衝突した。衝突の前にアブドゥラさんに抱かれていた彼女の息子は、頭に傷を負って脱出した。

アブドゥラさんは当時32歳だった。今32歳の彼女の息子は、母親が昨年、ドイツの病院で意識を取り戻したと語っていると引用された。

1枚の写真には、現在彼女が住んでいるアブダビで、グランドモスクを彼女が車椅子で訪れる様子を示している。入院中には、彼女は管から栄養を与えられ、筋肉が衰えないように理学療法を受けていた。

バート・アイブリングにあるSchoenクリニックで医局長を務めるFriedemann Mueller氏は、ドイツのニュースサイト『シュピーゲル・オンライン』に対し、彼の患者はつい最近まで、目を開けてほんの少し息子の顔などのなにかに焦点を当てられる程度の「最低限の意識」がある状態だったと語った。

 
 
Japan News:

Eat, eat, eat; Crowd in Gunma breaks world record with instant noodles

More than 5,000 people gathered in Isesaki, Gunma Prefecture on May 5th to take part in an attempt to break the Guinness World record for the largest instant noodles tasting event.

The Children’s Day event was hosted by noodle maker Maruka Foods. Th noodles were prepared in a huge metal container that resembled one of its Peyoung brand instant noodle packages, but was 1,500 times bigger.

People poured 480 liters of hot water into a container 1.8 meters long and 1.3 meters wide. In just minutes the meal was ready to eat.

The noodles had a total of more than 780,000 calories, and 579 participants managed to eat enough to break the work record.

“I came for the Guinness World Record,” said 15-year-old Takato Kurosawa, who came from neighboring Maebashi with some friends. Two other flavors of instant noodles were also served at the event.

gather 集まる
take part in… …に参加する
resemble 似た
participant 参加者
neighboring 隣接する
 

ペヤングのソース焼きそばでギネス認定

群馬県伊勢崎市に5月5日、最大の即席麺の試食イベントのギネス記録を破ろうという試みに参加するために5千人以上が集まった。

子どもの日に開かれたこのイベントは、麺製造会社のまるか食品が主催した。麺は、同社の即席麺ペヤングブランドのパッケージに似ているが大きさは1,500倍の巨大な金属製の容器に用意された。

人々は、長さ1.8メートル、幅1.3メートルの容器に、480リットルのお湯を注いだ。数分後にはその料理は食べられる状態になった。

この麺のカロリーは合計で78万カロリー以上で、579人の参加者が完食し、ギネス記録を破った。

「ギネス世界記録のために来ました」と近所の前橋市から友人らと来ていた黒沢天翔さん(15)は語った。

他の2つの味の即席麺も提供された。

 
 
 
   
  New! Learning through News Videos
 
 
 
Business English Expression and Phrases <ビジネス英会話フレーズ>
-Learn expressions such as idioms and slang that is unique to culture, age, and business!
新しい英語表現: 文化・時代・ビジネスで使う特有なイディオム表現や俗語を覚えよう!
 
Get something off the ground 「開始する」
Now that we have finished the planning phrase, we are eager to get the project off the ground.
 

プランニングの段階は終えたので、我々はプロジェクトの始動に切望している。

  「off the ground」を直訳すると「地上から離す」の意味で、飛行機などの離陸などにも使われる表現です。英語では、「離陸」や「飛ぶ」ことをビジネスの順調な走り出しに使うことがあり他にも「take off:(仕事・計画が)軌道に乗る、」「skyrocket:(需要・指数などが)急激に上昇する」「fly off the shelves:飛ぶように売れる」などがあります。
 
Hands are tied「(何か理由があって)何も出来ないでいる」
In business, sometimes your hands are tied and you have to lower prices as per the competition.
 

ビジネスでは、何も出来ずに競争のため価格を下げざるを得ないことがある。

  「hands are tied」は「手が縛られている」という意味でも使われますが、ビジネスにおいては「(何かしたくても)身動きが出来ない状態」を表します。承認が得られなかったり、問題に対しての解決策が見いだせないなど、自身の処理能力を超えてしまって打つ手がない時によく使われる表現です。
 
ビシネス英会話 In a nutshell 「一言でいえば」
Unemployment is rising and prices are increasing; in a nutshell, the economy is in trouble.
 

失業は増え、物価が上昇している。一言でいえば、経済が危ない。

  「nutshell」は一般に、ナッツ類の堅い外皮を持つ木の実の殻を指す。また、これらの木の実は頑丈な殻の割には小ぶりなものが多いことから、「小さい容器」「狭い場所」という意味でも使われる。「in a nutshell」は、「nutshellに入るくらい少ない言葉で表現すると」という発想から「一言でいえば」という意味で使われる。
 

 

 

 
 
 
 
 
NEW! – Learning Western Cultures and Humors through Jokes!!
Was trying to say….

A police officer in a small town stopped a motorist who was speeding down Main street.

“But, officer,” the man began, “I can explain”

“Just be quiet,” snapped the officer. “I’m going to let you cool your heels in jail until the chief gets back.”

“But, officer, I just wanted to say”

“And I said to keep quiet!” You are going to jail!”

A few hours later the officer looked in on his prisoner and said, “Lucky for you that the chief’s at his daughter’s wedding. He’ll be in a good mood when he gets back.”

“Don’t count on it,” answered the fellow in the cell. “I’m the groom.”

【日本語訳】 言おうとしてたのに、、、

小さい町に住む警官が大通りでスピード違反をしたバイクを止めました。

「ただお巡りさん」バイクの男は話し始めました。「説明できます。」

「静かにしてないさい」警官は起こりました。「警察庁が戻るまで、牢屋で待たせてやる。」

「でもお巡りさん、ただ言わせて頂きたいのですが」

「私は静かにしてろと言ったな。お前は牢屋行きだよ」

数時間後、警官は男を覗いて言いました。「警察庁は娘さんの結婚式に出ているそうだ、ラッキーだったら。言い気分で帰ってくるぞ。」

「それはないですね。」牢屋の男は言いました。「僕が新郎ですから。」