Newsletter Template

World News

Drive My Car wins Oscar for best international feature

Director Ryusuke Hamaguchi’s Drive My Car won best international feature at the 94th U.S. Academy Awards in Los Angeles on March 27, becoming the second Japanese film to bag the prestigious Oscar for the category.

The category, previously known as best foreign language film, was won in 2009 by Yojiro Takita’s Okuribito (Departures).

Drive My Car is based on a short story of the same title by author Haruki Murakami and features a widower, portrayed by Hidetoshi Nishijima, who faces his grief over the sudden death of his beloved wife. He finds solace in the company of a female chauffeur (Toko Miura).

In a brief speech, Hamaguchi, 43, thanked the Academy in English — and was almost played off stage before saying “just a moment” and continuing to thank both the actors in attendance and those who could not travel to Los Angeles.

Since winning an award for best screenplay in the Cannes Film Festival in July last year, the three-hour-long brooding drama has received about 90 awards both in Japan and abroad.

The film made history as the first Japanese film to be nominated for a best picture Oscar. It was also nominated in three other categories — best director, best adapted screenplay and best international feature.

【進出単語】
prestigious
名誉ある、誉れの高い
is based on
~に基づいて、~を根拠にして
widower
妻を亡くした[妻と死別した]男性
portrayed
~として描かれる
solace
慰め、安堵、癒やし
chauffeur
〔自家用車のお抱え〕運転手
『ドライブ・マイ・カー』、アカデミー賞国際長編映画賞を受賞

濱口竜介監督の『ドライブ・マイ・カー』はロサンゼルスで3月27日に第94回アメリカ・アカデミー賞国際長編映画賞を受賞し、この部門で名誉あるオスカー像を獲得した日本で2本目の映画となった。

以前は外国語映画賞として知られていたこの部門を、滝田洋二郎監督の『おくりびと』が2009年に受賞した。

『ドライブ・マイ・カー』は作家の村上春樹さんによる同じタイトルの短編小説を原作としていて、西島秀俊さんが演じた妻に先立たれた男性が主役だ。彼は最愛の妻の突然の死をめぐる悲しみに直面する。彼は女性の運転手(三浦透子さん)と一緒にいて慰めを見出す。

短いスピーチで、濱口監督(43)は、英語でアカデミー賞会員に感謝を述べた―「ちょっと待って」と言って、出席した俳優たちとロサンゼルスに来ることができなかった人たちの両方に続けて感謝を述べる前に、音楽が鳴ってステージから退出させられそうになった。

昨年7月にカンヌ映画祭で最優秀映画賞を受賞して以来、この3時間の陰鬱な映画は日本国内と海外の両方で約90の賞を受賞した。

この映画は、作品賞にノミネートされた日本初の映画として歴史を作った。また、他に3つの部門―監督賞、脚色賞、国際長編映画賞―にもノミネートされた。

Japan News

Japan lowers age of adulthood for 1st time in over 140 years

Japan lowered the age of adulthood from 20 to 18 on April 1 by revising the Civil Code and changing the legal definition of an adult for the first time in over 140 years, opening up new freedoms and responsibilities for 18- and 19-year-olds.

While the move aims to encourage active social participation by youth, there are also concerns they will become easy targets for scams.

As adults, 18- and 19-year-olds may legally enter into consumer contracts without parental consent.

Changes to Japan’s Juvenile Law to implement stricter punishments for 18- and 19-year-old criminal offenders also came into effect April 1.

The revision expands the range of crimes where 18- and 19-year-olds are referred to prosecutors from family courts and tried as adults.

The revision also relaxes rules for media reporting, allowing for the full names and faces of 18- and 19-year-old offenders to be revealed.

With the lowering of the adulthood age, many related laws including those on passports, national licenses and jury duty have also been revised, but people under 20 will still be prohibited from drinking alcohol, smoking and gambling.

The Civil Code revision also lifts the legal age of marriage for women to 18.

【進出単語】
Civil Code
民法
legally
合法的に
parental consent
親の同意
Juvenile
年少者の、若い
implement
実行する、実行に移す
criminal offenders
犯罪者
prosecutor
検察官、検事
revision
補正、改正
jury duty
陪審義務
【日本語訳】成人年齢引き下げ、およそ140年ぶり

日本は4月1日、民法を変更し、成人の法的定義を140年ぶりに変えることで、成人年齢を20歳から18歳に引き下げ、18歳と19歳の人々に新たな自由と責任がもたらされた。

この動きは、若者の積極的な社会参加を奨励することを目的としている一方、狙いやすい詐欺のターゲットになるだろうという懸念もある。成人として、18歳と19歳の人々は、親の同意なしに消費者契約を結ぶことが法的に許される。

18歳と19歳の犯罪者に対してより厳しい刑罰を科す日本の少年法の変更も4月1日に発効した。

今回の変更は、18歳と19歳の人が家庭裁判所から検察に送検され、成人として裁判にかけられる犯罪の範囲を拡大する。

成人年齢を下げることで、パスポート、国家資格、裁判員の義務に関する法律を含め、多くの関連法もまた変更されるが、20歳以下の人々の飲酒、喫煙、ギャンブルは今後も禁止される。

今回の民法の変更は、女性の法的な結婚可能年齢も18歳に引き上げる。

New! Learning through News Videos
Business English Expression and Phrases <ビジネス英会話フレーズ>

- Learn expressions such as idioms and slang that is unique to culture, age and business! 新しい英語表現: 文化・時代・ビジネスで使う特有なイディオム表現や俗語を覚えよう!

take … as read
「各自…を既に読んでいると考える、…が承知されているとみなす」
No one objected to the rule change, so I think we can take it as read.

誰もその規則変更に反対しなかったので、了承されたものとみなしていいかと思います。

Take A as Bは「AをBとして受け取る」、readは過去分詞で「読まれた」の意味なので、「読まれたものとしてみなす」となります。上の例文のように比喩的に「了承されたものとしてみなす」の意味で使われることが多いです。

back-seat driver
「とやかく言う人」
Sure, there are some back-seat drivers around, but if you listened to everything they said, there’d be no end to it.

まあ、とやかく言う人はいるけど、彼らの話を全部聞いていたらキリがないよ。

直訳すると「後部座席の(back-seat)ドライバー(driver)」となり、裕福な人たちが専属運転手を雇い、車の後部座席からあれこれと運転の指示を出す様子から生まれた表現です。

That ship has sailed.
「時すでに遅し」
We really should’ve invested in that mine then. But there’s no point in discussing it now. That ship has sailed.

本当はそのとき、われわれはあの鉱山に投資しておくべきだったんだ。でも今更議論するなんて、もう遅いよ。

直訳すると「その船(that ship)はもう出向してしまった(has sailed)となり、何かの機会を逃してしまったことを意味する比ゆ的な表現です。そこから「(その機会はなくなってしまっているため)もう遅い」という意味になります。

TOEIC Grammar Practice

TOEIC Part5の文法を攻略して高得点を狙おう!

Learning Western Cultures and Humors through Jokes!!
A hand from the back seat

Last Wednesday a passenger in a taxi heading for Midway airport, leaned over to ask the driver a question and gently tapped into him on the shoulder to get his attention.

The driver screamed, lost control of the cab, nearly hit a bus, drove up over the curb and stopped just inches from a large plate window.

For a few moments everything was silent in the cab. Then, the shaking driver said, “Are you OK? I’m sorry, but you scared the daylight out of me.”

The badly shaken passenger apologized to the driver and said, “I didn’t realize that a mere tap on the shoulder would startle someone so badly.”

The driver replied, “No, no, I’m the one who is sorry, it’s entirely my fault. Today is my very first day driving a cab. I’ve been driving a hearse for 25 years.”

後部座席から手

先週の水曜日、ミッドウェイ空港に向かうタクシーの乗客は、運転手に質問したいことがあったので、注意を引くために運転席に顔を寄せて肩を優しくたたきました。

運転手は大声で叫ぶと、ハンドル操作を誤りバスにぶつかりそうになり、縁石を乗り越えて大きな窓まで数センチのところで止まりました。

少しの間、タクシーの車内は静まり返りましたが、運転手が言いました。「大丈夫ですか?すみませんでした、ただとても驚いてしまって。」

気が動転した乗客は、謝って言いました。「肩をたたいただけでこんなに驚く人がいるとは思わなかったわ。」

運転手は言いました。「いいえ、悪いのは私です。私がすべて悪いんです。タクシーを運転するのは今日が初めてなんです。今までは25年間ずっと、霊柩車を運転していたんです。」