Newsletter Template

World News

The video streaming giant plans Squid Game reality show with big cash prize, no fatal consequences

Squid Game is not just a fictional TV show anymore. Soon, it will also be a reality show. Netflix has given the green light for the “biggest reality competition series ever,” the streaming service announced on its website.

In the original show, 456 people play children’s games for a chance to win money. Losers die. But for Squid Game: The Challenge, the worst possible fate will be elimination from the show.

The new show will feature the largest cast for a reality show. 456 contestants, the company said in its statement. It will also have the largest cash prize $4.56 million (¥610 million).

It will be filmed in the U.K. but the makers are looking for English speakers “from any part of the world.”

Just days before the announcement, Netflix renewed the fictional TV show for a second season.

【進出単語】
fatal
命に関わる、致命的な
give the green light for...
...を承認する
elimination
除外、削除、消去
feature
呼び物にする、特集する
cast
配役、出演の俳優たち
contestant
〔競技会・コンテストへの〕出場者
renew
〔~を〕新しくする、〔~を〕新品同様にする
【日本語訳】ネットフリックス『イカゲーム』、リアリティー番組に

『イカゲーム』は、もはや架空のテレビ番組ではない。もうすぐそれはリアリティー番組にもなる。ネットフリックスはこの「史上最大の競い合うリアリティー番組シリーズ」にゴーサインを出したと、このストリーミングサービス会社(ネットフリックスのこと)は同社のウェブサイトで発表した。

オリジナルの番組では、賞金獲得のチャンスをかけて、456人が子ども向けのゲームをする。敗者は死ぬ。しかし、『イカゲーム:ザ・チャレンジ』では、起こり得る最悪の結末は、番組から脱落することだ。

この新しい番組は、リアリティー番組としては最も多い出演者―456人の出場者―を起用すると、同社は声明の中で述べた。最高額の賞金―456万ドル(6億1,000万円)―もある。

この番組は、イギリスで撮影されるが、製作者は「世界のどこからでも」英語を話す人を募集している。

この発表の数日前に、ネットフリックスはこの架空のテレビ番組の第2シーズンに更新した。

Japan News

Tokyo:Ueno station tests platform “sounds” for deaf

A train station in Tokyo started reproducing platform announcements and the sounds of train arrivals and departures onto a screen in the form of text and sign language to help deaf and hard-of-hearing travelers.

The trial project, developed with Fujitsu, began at Ueno Station and will run through December 14th.

East Japan Railway said it aims to provide such travelers with a safer and more convenient travel experience.

In the trial, station announcements and train sounds are picked up by microphones and converted into a text and onomatopoeic descriptions in real time using artificial intelligence, before being displayed on a screen above vending machine.

【進出単語】
deaf
聴覚障害の(ある)、耳が不自由で
reproduce
〔~を〕再生[再現・複製・模写・コピー]する
sign language
サインランゲージ、手話
hard-of-hearing
難聴の
onomatopoeic
擬音(語)の
【日本語訳】電車のアナウンス、見える化実験

東京のとある駅では、聴覚障害者や難聴の利用者のため、ホームで流れる電車の発着の案内を画面に文字や手話で表示できるように案内の再開発に取り組んでいる。

富士通と共同開発のこの実験は、上野駅で実施され12月14日まで続く。

JR東日本は、聴覚障害や難聴を持つ利用者により便利で安全な空間を提供することを目標としている。

実験では、駅の案内や電車の音をマイクで拾い、人工知能を使って文字や擬音の表現にリアルタイムで変換し、自動販売機の上に設置された画面に表示することを行っている。

New! Learning through News Videos
Business English Expression and Phrases <ビジネス英会話フレーズ>

- Learn expressions such as idioms and slang that is unique to culture, age and business! 新しい英語表現: 文化・時代・ビジネスで使う特有なイディオム表現や俗語を覚えよう!

be married to
「(考え・主義・予定など)に固執している」
If possible, we’d like to begin production in early September, but we’re not married to that schedule.

出来れば9月上旬に生産を開始したいのですが、そのスケジュールに固執しているわけではありません。

Marriedは「結婚した」という意味の形容詞で、そこから「ぴったり結びついた=固執した」という意味に発展しました。英豪ではmarriedの代わりにwedded「結婚した」もよく使われ、これは文語wed「~と結婚する」の形容詞です(wedding「結婚式」と同じ語源です)。

have the final say
「査収的な決定権を持つ」
On matters like this, it’s not the division head who has the final say; it’s the chief financial officer.

こういった問題については、最終決定権を持つのは部長じゃなく、最高財務責任者なんだよ。

Sayは不可算名詞で「決定プロセスに参加する権利=決定権」を意味するため、この表現は「最終決定権を持つ」という意味になります。

having said that
「とはいえ、そうは言っても」
This company is committed to equal opportunity. Having said that, we continue to work toward gender balance on the basis of merit, not artificial quotas.

この会社は機会均一に取り組んでいます。とはいえ、私たちは人為的な割り当てではなく、実績に基づいたジェンダーバランスに向けて努力を続けています。

Although I have said that(そうは言いましたが)というのがの分子構文になった形です。

TOEIC Grammar Practice

TOEIC Part5の文法を攻略して高得点を狙おう!

Learning Western Cultures and Humors through Jokes!!
The car accident

A woman and a man are involved in a car accident, both of their cars are totally demolished but amazingly neither of them are hurt.

After they crawl out of their cars, the woman says, "Wow, just look at our cars! There's nothing left but fortunately we are not hurt. This must be a sign from God that we should meet and be really good friends."

The man thinking there might be a bright side to this, replied, "I agree with you completely."

The woman continued, "And look at this, here's another miracle. My car is completely demolished but this bottle of wine didn't break. Surely we must drink this wine and celebrate our good fortune."

Then she hands the bottle to the man. The man shakes his head in agreement, opens it and takes a few very large swigs from the bottle and then hands it back to the woman.

The woman takes the bottle, immediately puts the cap back on, and hands it back to the man. The man asks, "Aren't you having any?"

The woman replies, "No. I think I'll just wait for the police."

車の事故

ある男性と女性が車の事故に見舞われました。それぞれの車は大破しましたが、奇跡的に二人とも無事でした。

車から這って出てくるや否や女性が言いました。 「まぁ、車を見て!車はどうしようもなくなってしまったけど、私たちは怪我 がないわ。これはきっと神様からのサインに違いないわ。私たちは巡りあって 、仲良くなるべきだって。」

男性は、不幸中の幸いだと思い返事をしました。
「僕もそう思うよ。間違いないね。」

女性は続けて言いました。
「見て、これも奇跡みたい。私の車は完全に壊れちゃったけど、このワインボ トルは壊れなかったわ。このワインを飲んで、お祝いすべきよ。」

すると女性はワインボトルを男性に手渡しました。男性は頭を振って同意し、ボトルを開けてゴクゴクゴクと大きな音を立ててワインを飲み、女性に渡しました。

女性はボトルを手に取るとすぐにキャップを閉め、男性に返しました。
男性は言いました。「キミは飲まないのかい?」

すると女性は言いました。「飲まないわ、とりあえず警察が来るのを待つわ。」